まちのくるま屋のブログ

オートサービスイトウ社長が発信するブログです。車屋の日常や作業事例をメインに趣味の釣りなどを交えて発信します。

MENU

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

接続されていませんでした

コーナーセンサーがずっとなっているから見て欲しいとの事で入庫のヴォクシー。 数日前にフロントバンパーを取り替えたとの事です。 センサーはしっかり取り付けられていますが‥ スイッチを入れると常にキケンをお知らせしてる状態。 バンパー交換は元整備士…

次のステージへ…

なんてたいそうな表題を付けましたが特に新しい事をする訳ではなくて… GW明けから来てくれているバイトさん。 車検場への持込み検査もそれなりに慣れて、お客様の元への引取り納車、洗車や室内清掃も! おかげで工場内で作業できる時間が大幅に増えました。 …

磨きでクリア

ホンダパートナーの車検整備。 ヘッドライトの曇りと黄ばみが気になります。 光度が上がらなそう… 整備の前にまずはヘッドライトの明るさチェックを実施。 光軸を調整してギリギリのところまで上がりましたが、この数値では検査場の検査機器ではNG判定が出る…

圧送交換1回で

XVのCVTF(オートマオイル)をトルコン太郎の圧送交換で。 走行距離はまだ4万km台という事で圧送交換は1回の実施です。 スバルのCVT車はアタッチメント無しでトルコン太郎で施工可能です。 ただ少しCVTFの量が多いんですよね…こちらのXVは約12.5L使用となりま…

小型トラックの車検

月曜日、今週もよろしくお願いします。 先週末に整備をしたアトラストラックWキャブ。 ◯年ぶりにトラックを整備しました。 まあ大きさと形が違うだけで普通の車とさほど変わりないのですが… 今月から働いてもらっている車検持込スタッフはトラックの検査は初…

チョイ投げのチョイ釣り

朝晩のネオの点滴はまだ続くようで…釣りは日中しか行けない日も継続中。ということで今日は夕方1時間半ほどの短時間釣行です。近くのサーフではキスがチョイ投げで釣れるようになってきたとの釣り情報。久しぶりにあのプルプルという引きを楽しみに行こうとB…

のんびり営業でした

月曜日に検査予定のダブルキャブトラックの整備も順調に終わり、今日はエンジンオイル交換2台とオートマオイル効果1台の予定。 4月から現場一人体制となって久しぶりにのんびりモードの営業日となりました。 追加でパンク修理やエアコン点検、タイヤ交換が入…

Nボックス ブレーキが錆で…

Nボックスの車検整備です。 ブレーキを踏むとゴォォォォォと響く異音がするとの事で当初の予定よりも1週間早い入庫となりました。 ディスクパッドが摩耗しきってパッド土台の鉄部分がディスクローターに当たっているようです。 まずはリフトアップしてブレー…

ワゴンR エアコンガスリフレッシュ

エアコンの効きが悪いから点検して欲しいとの事でご来店。 吹出口から出てくる風が正常かどうかと… 手を当ててみると若干冷たい風は出てますがほぼ効いていない状態。 コンプレッサーは作動してコンデンサーファンも回っているので完全にガスが抜けているわ…

レクサス UX バッテリー交換

レクサスUXハイブリッドのバッテリーを交換。 バッテリーといってもメインのハイブリッドバッテリーでは無く、エンジン始動をするための補機バッテリーを交換します。 補機バッテリーはエンジンルームではなくトランク内に設置されています。 床のボードを外…

シーズンイン

昨日今日は涼しい一日でしたがこれからは日に日に暑い日が多くなってきますね。 そうなると増えてくるのがエアコンの修理。 先日の暑かった日に効きの悪さを感じて点検のご用命が数件ありました。 良くあるのはエアコンガスの容量不足。 漏れが無くても年々…

Nボックス オートマオイル全量圧送交換

70,000kmほど走行のNボックスのCVTF(オートマオイル)をトルコン太郎で交換。 オイルパンを取り外してフィルター交換も実施、仕上げのCVTFはワコーズプレミアムスペックにて。 まずはCVTFを抜いてオイルパンの取り外しから 汚れ具合は走行距離相応といったと…

休日出勤

朝晩、ネオの点滴&投薬は継続中。昨日今日と連休だったけど出撃は無しです。いずれにしても今日はやらなきゃいけない事があったのでNGでしたが…身内の葬儀のため金曜日は臨時休業。という事で作業が出来なかった車検整備を今日実施。たまたまその身内の車が…

サビ穴は塞いで…

ムーヴコンテの車検整備。 ブレーキパッドやスパークプラグ等の消耗品の交換作業が何点かありましたがサビによる床面に穴が… なんとなく最近、車検入庫のダイハツ軽自動車にサビによる穴開き損傷が続いている気がします。 まあたまたまですが… もちろん他の…

ヴェルファイア トルコン太郎でオートマオイル交換

AGH30WヴェルファイアのCVTF(オートマオイル)の圧送交換。 走行距離は13万kmほどという事でオイルパンを取り外しての洗浄とフィルターの交換も実施します。 まずはドレンからCVTFを抜いてオイルパンを取り外し。 オイルパンの底には汚れが多少堆積しています…

明日は臨時休業となります

先日お知らせしたとおり明日は諸事情により臨時休業とさせていただきます。 土日を挟んで20日(月)より通常営業となります。 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。 そんな今日は変な天気だった新潟市西区。 午前中は暑く半袖でもいいくらいと思…

長押しで消えますよ

本日の現場作業は車検整備にオートマオイル交換、そしてエンジンオイル交換と車検の持ち込み検査などなど。 急なご来店で即対応出来ずに明日ご来店いただくことになった案件も… スタッフ不足ですいません。 という事で本日作業したエブリイのエンジンオイル…

良い判断でした

「バッテリーの赤いランプが点きました」と連絡をいただいたあと、、、 インフォメーションに「水温の異常上昇〜、販売店に連絡してください」と表示されたと再連絡。 とりあえずエンジンは止めて乗るのをやめましょうと返答しました。 翌日、自動車保険付帯…

臨時休業のお知らせ

5月17日(金)ですが、諸事情により臨時休業とさせていただきます。 第3土曜日と日曜日が絡むので3連休となります。 また16日(木)は17:00までの時短営業となります。 ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いします。

釣りには行けず…

朝晩点滴をしなければいけないネオくん。背中の毛を剃った部分に針を刺して点滴します。この日課があるためしばらく早朝からの釣りはNGです。という事で今日はリールの改造でもしようかなと…リールを改造 - くるま屋の休日ブログ海外のメーカーから購入した…

Nボックス トルコン太郎でオートマオイル交換

機器にトラブルで使用不可だったトルコン太郎は復活しました。 当初の予定を変更させていただいての施工、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。 という事で作業に取り掛かります。 まずは試運転で不具合等ないかをチェック。 まだ35,000kmほどの走行…

今回は大丈夫そうかな?

車検でお預かりのタント。 ちょっと古めの車なんでまずはフレームからチェック! やっぱりサビによる穴が空いてました。 先月もサビによる穴開きのせいで車検を取らずに入れ替えとなった案件が数件ありましたが…‍ bubuya.com 今回は多少費用が掛かっても良い…

スタッフ増員

開業当時から頑張ってくれてた整備スタッフが3月をもって定年退職(4年ほど延長してもらってました)して、4月は一人であれもこれも作業してました。 鈑金塗装とトラックの整備を提携工場にお願いしたとはいえ、車の引き取りや車検場への持ち込みをしながら作…

ようやく終わりました

GWの中間営業日に入庫したデリカD5の修理。 bubuya.com エアインテークホース交換という簡単な作業なんですが部品が無ければ作業出来ません。 今日ようやく部品が入荷したので早速交換作業が出来ました。 交換後の状態。 他の箇所からのエアーの吸い込みは無…

セレナ エンジンのバタつき修理

今日から通常営業です。 GW中間の営業日に入庫したエンジンチェックランプ点灯のセレナの修理を… チェックランプが点灯してアイドリングが不安定、吹け上がりもバタつきがあってスピードも出ません。 症状からしてイグニッションコイルあたりの電気系でしょ…

連休終わりです

GW最終日の今日は明日からの通常営業に備えてのんびり過ごしてました。やったことといえば…イモリの水槽掃除くらい。最後に掃除したのは去年の7月だったかな?苔が付いて中が全然見えません!水自体の濁りはないので上からは見えるんです。キレイになると見…

今日も川へ

連休3日目。本来なら仲間たちとオフショアの予定だったけど早朝出発出来ないので…今日も川へのんびり出撃です。5日前はまだ水量多めの大石川。今回は水位も落ち着いて川歩き可能な感じで状況は良さそうな感じ!…と思いきや大苦戦!ようやく釣れたのは20cmに…

のんびり渓流釣り

守門川へGo!25cmくらいのイワナが2匹遊んでくれました。犬猫の世話を済ませてのんびりと9時前出発で10時半スタートフィッシング。数年前に小熊に遭遇したポイントでドキドキしながらの釣り。まあ日中は遭遇の確率は低くなるんでそんなにドキドキはしてない…

GW後半初日

今日から4連休!初日は…自家用車の磨き作業してました…ホントはガッツリ釣りに行く予定だったけど、連休前に猫の持病が悪化して朝晩の点滴が必要に。GW中の早朝の出撃はNGです。という事で先日ちょっと当てられて損傷したマイカー修理の仕上げを。そんなに大…

明日から4連休です

連休前、今日はのんびり営業日でした。 タイヤ交換、オイル交換のほか エアコンガスリフレッシュ。 そろそろエアコンのチェックも必要な時期ですね。 毎年少しずつ減っていくエアコンガス。 暑くなる前にメンテナンスはいかがですか? という事で明日からGW…