タイヤ交換ラッシュで右手首に引き続き左手首まで負傷。 右手同様TFCCの診断を受けました。 右手をかばいすぎたかな… 当然釣りなんか行けないのでリールのメンテでも。 まあ海況も悪いので諦めはつくけどね。 今年2回しか使ってないけどバラします。 ちょっ…
ウォッシャータンクに給水してもいつの間にかタンクが空になってしまうデミオ。 タンク本体にヒビなどの異常はありませんが、ポンプの部分から少しずつ漏れているのが確認されました。 部品を取り寄せて入荷してからの交換作業です。 ウインドウォッシャーの…
先日ブログで書いたアクアの修理ネタ bubuya.com こちらは現在提携工場で修理中。(外注ともいう…) そして bubuya.com 修理が終わりオーナー様の元に戻ったアクア。 続いてのアクアの修理は 前後のドア下部とサイドシルパネル(ステップ)のヘコミ修理。 ヘコミ…
NIIGATA光のページェント 新潟駅南口、冬の恒例行事ですね! 今回は縁あって初めて協賛させていただきました。 点灯式は17:30から。 その前からキッチンカー販売などもあるようです。 私は営業時間中なので行く事が出来ませんが… 1月末まで開催してるので忘…
先日ヘコミの修理をしたアクアです。 一見そんなに大きなヘコミには見えないんですけど意外と歪みは広がっていて… 補修箇所が広くなりました。 後ドアはほぼパネル全体の補修ですね… こんな感じで大した事ないような小さめのヘコミでも広範囲に及ぶ補修にな…
連日とてもたくさんのトルコン太郎のご用命、お問い合わせをいただいています。 ありがとうございます。 という事で必然的にオートマオイル交換のブログネタが多くなりますね… 走行距離115,000kmのアルトのCVTF(オートマオイル)交換のご依頼。 オイルパンを…
玉突き事故で前後挟まれてしまったアクアの修理。 大きなケガがなかったのは不幸中の幸いでした。 でも、大切な車は… 追突された後部はバンパー、バックドアとも取替。 トランク内も押されてしまってます。 追突された反動で前の車に追突してしまった全部も…
数ヶ月前から屋根裏でネズミが走り回るようになって駆除剤を撒いたり、出入口であろう通気口部分に捕獲シートを置いたり対策。 捕獲シートで2匹捕獲したけどまだ屋根裏では、夜中にカリカリ音がしてまさに安眠妨害 これはもう直接捕獲するしかないぞ! …と…