キズ・へこみ修理
バックドアが広範囲でヘコんでしまったスペーシアの修理 パネルの裏側まで損傷が及んでいて当初はパネル交換でのお見積り お話ししているウチになんとか鈑金で修理しましょうという事になりました 一見さほど大きなヘコミには見えませんが歪みが広範囲に… 引…
建設現場の外壁塗装の塗料ミストが付着してしまったトール 付着した塗料を作業員の人がシンナーで拭き取ってしまったので一見付着した塗料は無くなったように見えるのですが・・・ テールランプやサイドバイザーの樹脂パーツまでシンナーで拭いてしまい拭き…
クォーターパネルが大きく損傷したブルーバード 目で見える損傷のほかに〇印の部分にも歪みができていてパネル全体が損傷している状態 通常だとパネルをカットして溶接する大きな修理作業となりますが費用も大きくなってしまいます 保険も適応外で自腹修理と…
車庫のポールに左側のドアミラーを接触させてしまったヴォクシー 破損したミラーの修理のご依頼です ミラーは外れて割れてしまったようです カバーにはスリ傷と割れが… www.youtube.com 電動格納とウインカーは問題無く作動しているようです 上下のカバーと…
一昨日、下地塗装の工程まで進んだヘコミ修理のアクアは昨日塗装の工程へ ただの黄色のメタリックかと思いきやまさかの3コート 3コート塗装とはベースカラー→パール→クリヤーコートと3段階の工程で塗装します 普通の塗装より1工程多くなるので若干お値段高め…
早いもので8月も最終日、新潟市は今日も熱中症警戒アラートが発令される暑い1日でした… もう暑い暑いで終わった8月、9月は涼しくなってほしいもんですね そんな蒸し暑い今日は塗装作業を2台 塗装室は1つだけなので午前と午後に1台ずつ まずはフィールダーの…
昨日塗装の工程が終わったスペイド 本日仕上げの工程も終わり明日納車予定です そして昨日の夕方に入庫したフィールダー 補修作業に入りました 一昨日仕入れて来た中古車モコのリヤゲートに目に付くキズ&ヘコミがあったのでこちらも補修 この2台は今週中に…
三菱 i (アイ) のバンパー補修のご依頼。 補修というより、三菱のマークを貼り付ける部分の凹みを平らにして欲しいとのこと。 ⭕️の部分、元々は三菱マークが貼り付けられていた場所。 平らにするため自分で市販のパテで溝を埋めてスプレーで仕上げた様です。…
バックで塀に当たって後部が凹んでしまったアルトが入庫。 マニュアル車ですが当店の代車は全てオートマ。 オートマは乗れないとの事なので代車は無しでの修理となりました。 他の作業も入っているので10日〜2週間ほどのお預かり予定ですが、代車無しなので…
梅雨入りした新潟市。 でも雨は降らず夕方は 雲は多いながらキレイな赤い空でした。 大雨による災害などが発生しないで梅雨明けを迎えて欲しいもんですね。 さて、先週末に修理完了したヘコミ修理です。 縦横のプレスラインとモール内部のヘコミ。 補修は可…
今日から6月、衣替えですね。 ということで半袖ツナギに切り替えようとしましたがまだ朝は涼しい新潟市。。。 服装が原因で体調を崩してもアホくさいので長袖腕まくりでもうしばらく行くことにしました。 50過ぎてからちょっとしたことでだるくなったりして…
バックパネルのクリア剥げの補修です。 結構な広範囲。 そして… フロントフェンダーにも。 少しスプレー補修された痕跡もありますね。 クリア剥げの主な原因は紫外線による経年劣化。 鉄粉、鳥の糞などの付着による酸化などでクリア剥げが発生する事も。 こ…
昨日と打って変わって涼しい1日だった新潟市西区。 最高気温は20℃くらいでしたかね? 前日との気温差10℃…これは身体がおかしくなっちゃいますね とはいえ20℃前後は作業するには快適温度、仕事が捗りました。 で、本日作業が終わってお渡ししたシエンタ。 車…
View this post on Instagram A post shared by オートサービスイトウ@町のくるま屋 (@kurumaya_ito) 先月末に入庫したヴィッツ。 ブロックに乗り上げてフロントバンパー下の骨組みを突き上げてしまいました。 予約のキズ修理や故障修理、タイヤ交換で予定が…
左リヤドアのヘコミとフロントバンパー左角の擦り傷修理ご依頼のアルト。 先週土曜日の夕方にお預かり、繁忙期につき1週間お時間をいただきました。 通常は3日もあれば修理出来るヘコミですが他の作業も並行してるので… とはいえ代車が足りない状況になって…
ドアの下部の凹みを修理。 ちょうどプレスラインにかかってる場所です。 まずはヘコミのある部分の塗装を削り取って鉄板を剥き出しに。 特殊工具を使ってテコの原理でヘコミを少しずつ引き出し。 ある程度引き出してほぼ平らな状態になったらパテで形を整え…
ルームランプの辺りから水滴が落ちてる…との事で入庫のラパン。 雨降りで車庫には屋根は無し。 一晩で室内は水浸しになりそうなのでそのままお預かりしました。 少しだけアンテナが浮いているように見えます。 屋根に積もった雪を落とす時に押したりしてない…
左後側部を損傷したMW(ワゴンRソリオ)の保険対応修理。 過失割合が発生する案件で保険でのレンタカー提供が出来ないとの事ですが… ご安心ください。代車は無料でご利用いただけます。 " width="100%" data-amb-layout="fill-width" data-src="https://cdn.am…
フロントガラスのヒビ割れ… 原因は飛び石、矢印の部分に小石が当たってそこから上下にヒビが走りました。 ヒビが入らなければ補修が可能なこともありますが今回はガラスの交換が必要となります。 ガラスを外したところです。 今回は自動車保険の車両保険を使…
現在キズ&ヘコミ修理中のシエンタ。 ドアのプロテクターやバンパーがシルバーがシルバーのタイプ。 ドアプロテクターのキズ。 塗装で直せますがこの後にもう一つ細いプロテクターがありますが修理不能。 そして部品提供がセットとなってるので仕方なく交換と…
ワゴンRのリヤバンパーのキズ補修。 ちょっとした擦り傷なので部分塗装で修理します。 エアーサンダーで削ってサフェーサーで細かいキズを無くします。 マスキングをして塗装の工程に移ろうと思ったのですが… バンパーは外しました。 塗装箇所以外をマスキン…
年末の事故案件でしたが、、、 スケジュール的に年末年始の長期休暇を跨いでしまいそうだったので、とりあえず破損したミラーだけ交換して一旦引渡し。 年明けもしばらく予定が詰まっていたり連休が2回あったりでようやく再入庫となりました。 大変お待たせ…
車載のジャッキでジャッキアップした際にジャッキが外れてしまっての損傷。 塗装も剥げてサビが出てきていました。 塗装を削りとってヘコミを引き出します。 隣接パネルに傷がつかないようにテープで保護して作業。 電気で専用のプーラーを溶接してテコの原…
運転席ドアの凹み修理にてご来店 ドアのほぼ中央部分が大きく凹んでいます。 周辺にも歪みが走っていてドアパネル交換が必要。 概算のお見積りは10万円オーバーの高額修理となります。 費用を抑えるためリサイクルパーツ♻️を探して見ることとなりました。 幸…
今年の営業も残すところあと3日。 鈑金部門は先週発注の部品がぞくぞくと入荷した来たので部品交換作業が続きます。 まずはアクアのリヤバンパーとテールランプの取替。 取付ネジ部分のパネルが少し押されてたけど簡単に修正できて良かった! 修理完了しまし…
左リヤドア〜タイヤハウスにかけてのヘコミ修理依頼のスペーシア。 タイヤハウスの方は結構押されてしまってますね。 裏側のパネルを引き出したあと表側からも専用工具を使って引っ張り出します。 パネルの引出し後に塗料を削り取ってパテ付けします。 2種類…
タイヤ交換ピークが終わり鈑金塗装ピークが始まりました。 年内残りの営業日はヘコミ修理に終われそうですね フロントバンパーの下部のガリキズと塗装の割れの補修のご依頼。 なかなかタイミングが合わず数ヶ月越しの入庫となりました。 キズの状態の写真は…
フロントバンパーを破損させてしまったアクセラの修理。 見たところバンパーの破損だけで済むかな?と思ったら… 警告灯が点灯していました。 バンパーを交換する前にこの異常をチェックしておかなければいけませんね。 診断結果は異常信号受信。 フロントバ…
左フロントドアを損傷したフィットの修理。 前のフェンダーすり傷とドアしたのステップにも凹みがあります。 ドアは取替、ほかの2ヶ所は鈑金で修理します。 段取り上まずはステップのヘコミから補修。 内部までキレイに塗装をするために後ろのドアも取り外し…
お盆休み明けのご入庫だったヘコミ修理のスバルXV。 混み合っていたのもありますが、部品がメーカー欠品していたこともあってようやく仕上がりとなりました。 大変お待たせしてしまい申し訳ありません。m(_ _)m パッと見はそんなに大きな損傷ではないように…