エアコンメンテ・修理
先日エアコンの効きが弱いとの事でエアコンガスの補充をさせていただいたエスティマ 特に不具合はありませんが改めてエアコンガスリフレッシュを施工させていただきました 機器を繋いで施工スタート まずはエアコンガスを回収します 回収したガスはクリーニ…
エンジンオイル交換ご用命のアルト。 オイルエレメント(フィルター)も一緒に交換、オイル交換2回に1回の交換がおすすめです。 オイル交換の作業中に「マフラーはどうですかね?」と… 音が若干気になるとのことです。 サビは出ています。そしてサビの影響で少…
今日から通常営業。 関東より新潟の方が暑さが厳しいね! ということで盆明けもエアコンメンテが立て続けに… 連休前から入庫してた作業を進めつつエアコンメンテの対応。 幸い全車とも故障では無くガスの補充や添加剤の充填で済みました。 ワコーズパワーエ…
連日の猛暑日、今年は悲鳴をあげるエアコンが多い気がします。 …って毎年感じてる気もしますが その辺は履歴を見れば分かるんですが、それだけエアコン修理のご依頼が多いという事。 中でもコンプレッサーの不具合は多い部類に入りますね。 今回もコンプレッ…
昨日作業していたエアコン修理。 コンプレッサー不良で全く冷たい風が出てきていない状況でした。 これがコンプレッサー。 簡単に言えばエアコンガス(冷媒)を循環させるポンプですねかね。 ガスが入っているのにも関わらずエアコンが効かなくなる原因の一つ…
朝イチ入電。 エアコンの効きが悪いので見てほしいとのことでした。 ちょうど時間が空いていたので即ご来店いただきまずはエアコンガスチェック。 少し冷たい風は出ています。 コンプレッサー等の作動は問題無し。 エアコンガスの詰まりも無いようですが圧力…
今年初の熱中症警戒アラートが発令された新潟県。 新潟市は30℃ほどでしたが湿度が高くて不快指数高かったですね… 熱中症対策として室内ではエアコンを活用して極力運動を控える様にと。 そんな中の今日のエアコン修理は… 風量MAXにしても風が出てこない! 冷…
今週もよろしくお願いします! 週の始まりはボディとフロントガラスのコーティングメンテからのスタート。 この作業でもう汗だく 朝から蒸し暑かったですね… そろそろ作業場に扇風機くらいは出した方が良さそうです。 で、暑いのでやっぱりエアコン修理も。 …
スペーシアカスタムのCVTF(オートマオイル)交換のご依頼。 まだ新しい車で走行距離も5万km弱ですがオイルパンを外して内部の洗浄も実施します。 オイルを抜いてオイルパンを取り外し。 さほど汚れは溜まっていませんがマグネットには若干鉄粉が付着していま…
連日蒸し暑い日が続く様になってきてエアコンのメンテナンスも増えてます。 ガスの補充、ガス漏れや詰まりの修理、そしてエアコンガスリフレッシュ。 今日の作業。 それなりに効いてはいる様だけどそんなに涼しくない気がするのでエアコンガスリフレッシュを…
梅雨入りして蒸し暑い日が続いてエアコンガスチェックの依頼も増えて来ました。 今日はガスチャージのみのご依頼とエアコンガスリフレッシュ。 ご用命が増えてきました。 エアコンの効きが良くなる上に故障の予防にもなりますよ! という事でエアコン修理も1…
エアコンのガスチャージのご依頼。 いろいろお話しをさせてもらってエアコンガスの施工に変更いただきましたが… パイプの繋ぎ目からガス漏れの兆候があったので後日修理となりました。 ということでエアコンガスのチャージよりリフレッシュの方が良いよとい…
少し長文になります。m(_ _)m 車検でご入庫のクラウンHV。 大切に乗られていて調子も良好、10万km走行をむかえる車検のタイミングで色々と手をかけようと… エンジンオイル、オートマオイル、デフオイルにエンジン冷却水の油脂類を全交換。 スパークプラグ交…
車検でお預かりのモコ。 車検場へ持ち込みの際にエアコンが全く効いていない状態だったのでユーザー様に連絡。 以前から効きが悪かったようですが、、、車検後そもままお預かりして修理となりました。 診断の結果はガス漏れによる作動不良でコンプレッサーか…
車検でご入庫のムーヴラテ。 ついでに全然効いていないエアコンの修理もご依頼。 コンプレッサーを交換します。 費用を抑えるにはリサイクルパーツ(中古品)を利用する事もありますが、当店では電装品についてはリビルトパーツ(再生部品)をオススメしています…
先月からサービス開始したエアコンガスクリーニング。 今月から「エアコンガスリフレッシュ」に改名しました! まあ、どっちでもイイんですけど… またエアコンの配管の接合部には使われているゴムのパッキン、高圧で流れてるエアコンガスはここからもごく微…
レクサスGSのエアコンガスクリーニングの施工依頼。 専用機器でエアコンガスをクリーニングしながら抜いて、キレイになったガスを車に戻します。 ホースを繋いでスイッチオン。 あとは自動でクリーニングしてくれます。 あらかじめ設定したガス量も自動で充…
記事の最後にお得な情報がありますよ! 昨年末に機器は届いていたのですが、、、 本日よりエアコンガスクリーニングの施工受付を開始しました。 エアコンガスを完全に抜き取りクリーニング、キレイになったガスを規定量車に戻します。 エアコンの“冷え”と燃…
パワーエアコンリキッド施工こご依頼。 トヨタRAV4、ハイブリッドで新ガスR1234yf仕様の車です。 パワーエアコンリキッドはハイブリッド車等の電動コンプレッサー、R1234yfガスに対応しています。 もちろん現時点で主流のR134a仕様にも使えます。 約7g注入し…
昨日に続いてのパレットの修理ですが違う車両です。 エアコンの効きがイマイチとのことで修理のご依頼。 診断の結果はコンプレッサーの不良。 費用をおさえる為に今回はリサイクルパーツ(中古品)を利用します。 リサイクルパーツでも検査済みで保証が3ヶ月付…
蒸し蒸しして作業するとすぐに汗ダクになってしまう一日でした。 梅雨明けが待ち遠しいですね。 暑い夏も嫌ですが… 明日はお休みです。今週もありがとうございました という事で今日の作業は… 既に作業の途中の写真ですがエアコンコンプレッサーの取替です。…
先日車検をさせてもらったトラックのエアコン修理。 暑くなってきたんでエアコン無しはキツイですよね… コンプレッサーの取替が必要なのですが、このトラックはキャビンが上がるのでスペースが広々で作業がしやすいです。 数日前に作業した軽自動車とは大違…
デュアルエアコンで後部座席用の吹き出し口から風が出ないという修理依頼。お盆休み前に入庫して部品交換が必要と診断、部品屋さんが既に休みに入ってしまっていたので本日修理となりました。前席のエアコンは問題なく作動していたので、お盆休み中はこのま…
エアコンが全く効かないという事でご入庫のスペーシア。ガスは漏れていない様ですが、コンプレッサーが作動していません。 という事で作業がしやすいようにバンパーを外して交換します。 今回はリビルトパーツ(再生品)を使います。純正新品のよりもだいぶ費…
エアコンが全く効かないとの事で修理のご依頼。温かい風しか出てきません… エンジンルーム内をチェックしてみると、エアコンコンプレッサーのベルトが付いていません。走行中に切れてどこかに落として来てしまったようですね。これではエアコンは効きません…
エアコンが全く効かなくなったオデッセイ。ガス漏れはないようですが、コンプレッサーが作動しません。リレー等電気回りもチェックの結果、コンプレッサー本体交換という事になりました。 予算を抑えるためリサイクルパーツを使います。取り付け後、ガスチャ…
エアコンが効いたり効かなかったりしてたんですが、いよいよ全く効かなくなっての修理。これからの時期にエアコン無しはキツイですね。以前にもチェックしてるのでおおよそ故障箇所は分かってるんですが…まずはリレーをチェック→異常なし。ヒューズ→切れてま…
エンジンをかけるとカタカタ音がする症状。エアコンの効きも若干悪いような気もするそうです。診断結果はエアコンのコンプレッサーの故障でした。回転する部分(プーリー)を手で回してみるとゴリゴリ感が確認できます。 ということで部品交換。リビルトパーツ…