オートマオイル交換
走行距離が13万km弱のMPVのATF(オートマオイル)交換のご依頼 交換歴はなく今回が初めての交換となります 他店で依頼をしたところ走行距離を理由に作業を断られて当店にご依頼をいただきました 10万kmを超えてのATF交換は故障のリスクがあるといわれているの…
走行距離11万kmほどのフォレスターのCVTF(オートマオイル)の交換 トルコン太郎で全量を圧送交換のご依頼です 以前にも圧送交換歴があり今回が2回目の交換となります 試運転とコンピューター診断で現時点での不具合がないことを確認して作業を開始 …
GRS202クラウンのATF(オートマオイル)を交換します。 10万km走行ということでオイルパンを取り外して内部の洗浄も実施します。 まずはATFを抜きます。 オイルパンと内部のフィルターを取り外しても全容量8L中4.5Lしか抜けません。 内部に残った半分近くのATF…
去年、トルコン太郎にてオートマオイル圧送交換をご依頼いただいたエクストレイル。 定期交換推奨距離を走行されてのメンテナンスです。 前回はオイルパンを外しての内部洗浄と圧送交換。フルコースでした。 という事で今回はオイルパン内部のCVTF(オートマ…
スペーシアカスタムのCVTF(オートマオイル)交換のご依頼。 まだ新しい車で走行距離も5万km弱ですがオイルパンを外して内部の洗浄も実施します。 オイルを抜いてオイルパンを取り外し。 さほど汚れは溜まっていませんがマグネットには若干鉄粉が付着していま…
車検と一緒にATF(オートマオイル)交換のご用命のクラウンアスリート。 オイルパンの脱着洗浄後にトルコン太郎で圧送交換をします。 まずはオイルを抜きます。 全容量のおよそ半年にあたる4Lほど抜けました。 オイルパンを外し洗浄します。 マグネットには黒…
アテンザのATF(オートマオイル)交換のご依頼。 2年ほど前にトルコン太郎でトルコン太郎で圧送交換済みです。 今回は抜いた分のATFを補充する部分交換でもいいタイミングですが、トルコン太郎で圧送交換をすることに… 前回はワコーズATFセーフティスペックを…
FC1シビックのCVTF(オートマオイル)をトルコン太郎で圧送交換。 専用のアタッチメントが無いとトルコン太郎が接続出来ないので事前に当店所有の物が適合するか確認します。 実車、修理書でオイルウォーマー(オイルクーラー)の形とアタッチメントを比較、大丈…
少し長文になります。m(_ _)m 車検でご入庫のクラウンHV。 大切に乗られていて調子も良好、10万km走行をむかえる車検のタイミングで色々と手をかけようと… エンジンオイル、オートマオイル、デフオイルにエンジン冷却水の油脂類を全交換。 スパークプラグ交…
アクセラのATF(オートマオイル)交換のご用命。 メールフォームからのお問合せで見積り等打ち合わせをしてからの施工。 今回は圧送交換2回で承りました。 HPやSNSからでも見積り依頼可能なのでお気軽にお問合せください。 車検証の詳細も忘れずに記載してくだ…
19万km走行のアテンザのATF(オートマオイル)をトルコン太郎で圧送交換。 ディーラーでは交換不要と言われたようですが、真っ黒に汚れた状態のオイルが交換不要という事は無いと考えます。 ただ10万km近くATFの交換歴が無い場合はオイルパンを取り外して内部…
エスクードのATF(オートマオイル)交換のご依頼。 トルコン太郎での圧送交換がご希望でしたが、この型のエスクードに対応するアタッチメントの用意が出来てなくて… 今回は下抜き〜補充の交換方法で作業させていただきました。 走行距離も4万km弱、次回圧送交…
走行距離10万kmオーバーのプレマシーのATFをトルコン太郎で圧送交換。 交換歴は無しで走行距離も多めなのでオイルパンを外して内部も洗浄します。 ATFを抜いてオイルパンを外してみると… オイルパンの底にはスラッジがたっぷりと。 鉄粉吸着用マグネットにも…
アテンザのATF交換。 オイルパンとフィルターを取替えた後にトルコン太郎でATF(オートマオイル)を圧送交換します。 オイルパンは液体パッキンで接着されてる車で、オイルパンを外すと固まった古いパッキンも除去しなくてはいけません。 古いパッキンの除去と…
GRS214クラウンのオートマオイルをトルコン太郎で圧送交換。 作業前にロードテストとエラーコードもチェックします。 オイルパンを取り外しての洗浄もするのでまずはATFをドレンから抜きます。 こう見ると内部ATF(オートマオイル)はそんなに汚れてない様に見…
FJクルーザーのATF(オートマオイル)交換をトルコン太郎の圧送交換で。 アイシン製ATFで仕上げます。 トヨタ車のミッションはアイシン製造なので相性はバッチリです。 オイルクーラーにつながる部分のホースとトルコン太郎を接続。 走行距離は10万kmほどです…
ムーヴのCVTF(オートマオイル)をトルコン太郎で圧送交換。 走行距離は10万km強ということでオイルパンを外して内部の洗浄も。 5万km位で一度CVTF交換の履歴がありますが内部の状態はどうでしょうか? 抜いたCVTFです。 交換歴があってもここまで汚れてます。…
走行距離17万km、カローラルミオンのCVTF(オートマオイル)を交換。 オイルパンを取り外しての内部洗浄後、トルコン太郎で圧送交換します。 CVTFを抜いたあとオイルパンを取り外し。 距離の割には汚れは少ないようです。 鉄粉吸着用マグネットにはこんもり鉄…
アクアのATF(オートマオイル)の交換です。 トヨタのハイブリッドはオートマオイルではなく「ハイブリッド・ビークル・トランスアクスル・フルード」と言います。 使っているフルード(オイル)はオートマと同じオートフルードWSでワコーズのATFも使用可能とな…
インプレッサのオートマオイルとデフオイルを交換。 45,000kmほどの走行なのでトルコン太郎で圧送交換を1回の予定。 汚れが強い様ならば2回交換します。 ミッション内部のCVTF(オートマオイル)は緑色ですが、それなりに汚れている様で黒っぽくなっています。…
パジェロミニのATF(オートマオイル)交換のご依頼。 前回交換からそんなに走行していないようですが、オイルパンを取り外しての内部洗浄とトルコン太郎での圧送交換がご希望。 走行距離が10万kmオーバーしたら圧送交換が断然オススメです! オイルパンの底に…
新型ノアのCVTF(オートマオイル)とエンジンオイルの交換のご依頼。 ワコーズ製オイルのご指定です。 CVTFはプレミアムスペック、エンジンオイルはプロステージS20をチョイス。 まだ走行距離は少ないのでCVTFは部分交換にて。 プレミアムスペックは他のオイル…
昨年購入後にCVTF(オートマオイル)を交換したものの、違和感を感じたためトルコン太郎での圧送交換を試してみたいとの事でご入庫。 オイルパンの脱着洗浄と内部フィルターも交換します。 前オーナーの時にも交換歴があるようですがオイルパンの取外しはして…
トルコン太郎でATF(オートマオイル)圧送交換ご用命のレガシー オイルパンを取り外しての洗浄と内部フィルターの交換も実施します。 試運転で変速ショックや滑りなどの不具合が無い事を確認して作業開始。 走行距離の割には汚れなは少ないように見えますが、1…
レヴォーグのオートマオイル圧送交換のご用命。 昨年末に購入された中古車のオートマメンテとなります。 中古車の場合は前オーナーのオイル管理は不明なのでエンジンオイル同様にオートマやデフのオイル交換はお特にすすめのメンテナンスです。 早速トルコン…
レガシーのATF(オートマオイル)をトルコン太郎で圧送交換。 オイルパンを外してそこに溜まったスラッジもキレイに除去します。 まずはATFを抜いてオイルパンを取り外し。 鉄粉吸着用マグネットにはこんもり鉄粉が付着していますね。 これはATF交換では除去で…
車検でご入庫のデリカD5。 一緒にCVTF(オートマオイル)の交換のご依頼をいただきました。 数ヶ月前の購入時に部分交換されているようですが、今回はトルコン太郎で全量圧送交換で完全に入れ替えます。 トルコン太郎を接続する為にオイルウォーマーとアタッチ…
購入されたばかりの中古車のATF(オートマオイル)交換。 まだ走行距離は5万kmほどですがオイルパンも脱着して内部もしっかりクリーニングします。 ドレンから抜いたATFは汚れていないように見えますが実際は… 後ほど分かります。 外したオイルパンの底もさほ…
GGH20アルファードのATF(オートマオイル)交換のご依頼。 13万kmほどの走行です。 オイルパンの洗浄とストレーナーの交換も実施します。 まずはATFを抜いてオイルパンを取り外し。 鉄粉吸着用マグネットにはそれなりに鉄粉が付着しています。 ATFの汚れ具合の…
スバルXVのCVTF(オートマオイル)交換のご依頼。 オイルパンの洗浄とストレーナー交換も実施します。 まずはCVTFを抜きます。走行距離は113,000kmです。 XVはオイルパンのパッキンに液体ガスケットと使用しています。 古いガスケットを除去するのが結構大変な…