ワゴンR(MH34S)のオートマオイルを交換のご依頼。
以前のブログでワゴンRのCVTF交換の作業実績は以前にアップしてるので今回は違う視点から…
今回作業させていただいたワゴンRは走行距離が5万km弱で購入されたばかりの中古車でした。
そしてオイルパンを取り外しての洗浄も実施します。

で、外したオイルパンはこんな状態。
マグネットには鉄粉がこんもりと😵

拭き取ったウエスは真っ黒!
5万km弱の走行でこの状態です。
でもメーカーの交換時期は「CVTフルードは定期交換不要」ってなってるんですよね。
本当にこれでずっと交換しなくても良いんでしょうかね?
CVTフルード自体も確実に劣化して潤滑性、冷却性、その他性能がダウンしてミッションに負担を与えてしまうのは間違いないし。
定期交換不要って交換しなくても走行する事は出来るってことなんでしょうね。
異音や変速時の大きなショックなどが発生したらCVTフルード交換だけでは改善しない事もあります。
やっぱり定期交換は必要だと思いますよ。
という事で作業の続きは

オイルパンをキレイに洗浄。

内部の洗浄とフィルター交換。

トルコン太郎で圧送交換。
CVTFの状態も

3.5L補充

1回目の圧送交換後
