
ヴェルファイアのCVTF(オートマオイル)の圧送交換、10万kmオーバーの走行で交換歴はありません。
オイルパンを取り外して内部の洗浄とフィルターも交換します。

まずはCVTFの抜き取り。
CVT車は汚れやすいですね。CVTFは真っ黒です。

外したオイルパン。一見そんなに汚れてる様には見えませんが…
3個のマグネットには鉄粉がギッシリと付着していました。

パーツクリーナーを使ってオイルパンとマグネットをクリーニング。
とてもキレイになりました。
続いてミッション側のクリーニング。

まずはフィルターの取り外し。
んっ?

フィルターから髪の毛の様な物質が…。
針金の様な物質。内部の部品が削れた欠片ですかね?

汚れや異物をキャッチしたフィルターを外してクリーニング。

新しいフィルターに付け替えたら、キレイになったオイルパンを取り付けてCVTF補充。
圧送交換の工程に移ります。

トルコン太郎セット完了。
オイルクーラーにオイルホースが付いているタイプだったので、接続用アタッチメントは不要でした。

CVTFを5Lほど補充した状態。内部のCVTF容量は9L程です。
オイルパンを外しても全量は抜けないんですよね。
ペットボトルは最初に抜いたCVTFです。
通常の交換ではこの程度の交換しか出来ないんですよね。
交換ではなく希釈ですね。

1回目の圧送交換後。
透明感も出てだいぶキレイになりました。
使用したCVTFはアイシン製のCVTF。薄い緑色のCVTFです。
このままクリーニングモードに。
新しいCVTFの洗浄効果を利用して内部クリーニング。
落ちた汚れはトルコン太郎のフィルターでしっかりキャッチしてみっしょお内に戻しません!

2回目の圧送交換、仕上げはワコーズCVTFセーフティスペックを。
こちらは赤いCVTFになります。

キレイな赤いCVTFに入れ替わりました。
新しいCVTFと遜色無いくらいの色になりましたね。
圧送交換でなければここまで入れ替わりません。
CVTFの量を指定の方法で調整したら作業完了です。
走りがとてもスムーズになりました!