走行距離17万km、カローラルミオンのCVTF(オートマオイル)を交換。

オイルパンを取り外しての内部洗浄後、トルコン太郎で圧送交換します。

CVTFを抜いたあとオイルパンを取り外し。
距離の割には汚れは少ないようです。
鉄粉吸着用マグネットにはこんもり鉄粉が付着してますが…

パーツクリーナーでキレイに洗浄。
続いては…

ミッション本体側の洗浄。
こちらもパーツクリーナーでしっかりとキレイにします。

新しいフィルターをセットしたらキレイになったオイルパンを取り付けてトルコン太郎を接続。

オイルパン取り外し時に抜けた分のCVTFを補充。
約8リットル中およそ半分の4Lほど交換された状態です。
ビンの中は最初に抜いたCVTF、左レンズ内は新しいCVTF、右レンズ内は現在のミッション内部のCVTFです。
この時点でだいぶキレイになりました。

1回目の圧送交換後。
8.5L全量入れ替わりました。
約30分ほどクリーニングモードで内部洗浄。
新しいCVTFの洗浄効果で落ちた汚れはトルコン太郎のフィルターでキャッチ。

そして仕上げの圧送交換後。
使用したCVTFはワコーズセーフティスペック。
ミッション内部のCVTFは新しいCVTFとほぼ同じ色と透明感に!

最後にしっかり油量の調整を。
オートマオイルは多すぎても少なすぎてもいけません。

メーカー指定の油温で調整します。
熱で膨張するオートマオイルは抜けた量をそのまま補充しただけではダメなんです!
走行テストと故障コードの確認をしたら作業完了です。