レガシイのATF(オートマオイル)交換のご依頼。
オイルパンを外しての内部洗浄とフィルター交換も実施します。
遠く糸魚川市からご来店いただきました。
28日にご来店で本日のお引取り。
その間も代車は無料でご利用いただけますよ。
遠方の方はご相談下さい。
という事で作業開始です。

ATFの交換歴はあるようで走行距離の割にはキレイな方でしょうか?

キレイに洗浄するとやっぱり汚れが溜まっていたのが良くわかりますね。

オイルストレーナー(フィルター)を外してパーツクリーナーで洗浄。

新しいストレーナーを取り付けたらキレイになったオイルパンも取付。
この車はオイルパンのパッキンは液体のパッキンを使っています。
この液体パッキンが乾燥・硬化するまでATFを入れる事ができません。
今回は数日間のお預かりで時間があるのでトルコン太郎での圧送交換は翌日に。
一晩かけてしっかり液体パッキンを硬化させます。

そしていよいよトルコン太郎の出番。
まずはオイルパンを外した際に抜けた分のATFを補充。

交換前のATF(ビンの中)に比べると透明感のあるATFになっています。
まずは1回目の圧送交換。
この時点でだいぶキレイになっているので当初の予定より少なめの量を圧送交換。
費用節約です!

新しいATFに比べると若干黒っぽいですが十分に入れ替わりました。
このまま新しいATFの洗浄効果で30分ほど循環させて内部洗浄。
取れた汚れはトルコン太郎のフィルターでキャッチします。
そして仕上げの圧送交換。
仕上げにはワコーズATFセーフティスペックをチョイス。
