まちの車屋 店長のブログ

毎日の整備・修理などの作業事例や車屋の日常などをメインに発信してます。

次は自宅か…

一昨日事務所のトイレが凍結による配管破裂で水浸しになったというネタを書いたばかりですが…

 

今度は自宅物干し場の洗濯機の水道からの水漏れが!

 

こちらも凍結で洗濯機が使えず、コインランドリーのお世話になってました。

 

そして凍結が解消されいよいよ洗濯が出来ると思いきやポタポタと水が滴る状態に。

 

 

という事で今日は水漏れ修理を。

 

蛇口の付け根から漏れているようなのでパッキンを替えればOKでしょ。😉

 

設備屋の従兄弟の手を煩わせる必要もありません。

 

 

という事でホームセンターでパッキンを購入して来て早速取り替え。

 

修理完了! と思ったら…

 

ポタポタ、ポタポタと。

 

パッキン交換まえと全然変わらない😥

 

パッキンが合わないのか?

 

結局従兄弟に頼んで適合するパッキンを出してもらって再度付け替え。

 

ポタポタ、ポタポタ…

 

なぜか止まりません😭

 

 

再々度電話で相談すると

 

「サビとか発生してない?」

 

との事なのでよ〜く見てみると…

 

こんな所にピンホールが⁉️

 

水漏れの原因はこれでした。

 

在庫は無いとの事なので再びホームセンターへ。

 

 

洗濯機ホースが直接接続できる蛇口がありました。

 

もちろんパッキン付き。

 

 

ハンドルの付け根からも水が滲んでたけど、こちらは増し締めしたら止まりました。

 

 

バタバタしたけど水漏れ修理完了!

 

無事洗濯をする事が出来ました✌️

 

 

ほんとこの寒波、早く過ぎ去ってくれませんかね?