今日は高温予報だったので涼を求めて守門川へ。
朝の気温は22度、朝の川は爽やかです。

でも魚の反応はありません…
で、最下流部に移動して遂にモンスター(?)掛けました‼️
そして…

竿、折れました。

一気に走られ糸を出され、リールには30m弱しかライン巻いてないのでドラグをキツく締め直して強引に寄せようとしたら”バキッ”っと。
同時に糸もプツッと。( ̄◇ ̄;) ボーゼン
先に切れろよ!
サ○ラか? いやデカバスか? それともコイか?
ん〜、バスっぽいかな〜?
支流用のサブタックルは持って来てないので五十嵐川本流へ。

そして安定の…

ウグイ
そしてバス
唯一瀬の中で掛けたニジマスはフックが伸びてバラシ。
気温もグングン上がって来たので昼前で終了です。
もうウェーダーはキツいかな? 次回からはウェットスタイルかな?
その前にロッドどうしようかな? 今シーズンはサブロッドでいくか。。。
朝の気温は22度、朝の川は爽やかです。

でも魚の反応はありません…
で、最下流部に移動して遂にモンスター(?)掛けました‼️
そして…

竿、折れました。

一気に走られ糸を出され、リールには30m弱しかライン巻いてないのでドラグをキツく締め直して強引に寄せようとしたら”バキッ”っと。
同時に糸もプツッと。( ̄◇ ̄;) ボーゼン
先に切れろよ!
サ○ラか? いやデカバスか? それともコイか?
ん〜、バスっぽいかな〜?
支流用のサブタックルは持って来てないので五十嵐川本流へ。

そして安定の…

ウグイ


唯一瀬の中で掛けたニジマスはフックが伸びてバラシ。
気温もグングン上がって来たので昼前で終了です。
もうウェーダーはキツいかな? 次回からはウェットスタイルかな?
その前にロッドどうしようかな? 今シーズンはサブロッドでいくか。。。
| 社長のオフタイム