トルコン太郎で430セドリックのATF(オートマオイル)の圧送交換。
懐かしい昭和の車の作業です。
正確な走行距離は不明なのでまずはコンタミ(内部不純物)チェックから

思ったほど汚れは少なく不純物も極々わずかでした。ATF交換可能と判定しました。

早速トルコン太郎をオイルラインに接続して洗浄、交換開始。
モニターで見るとやっぱり汚れが分かりますね...
2回クリーニング後、一気に全量交換。

左が新しいオイル、右がAT内のオイル。ほぼ同じ色になりましたね。
今回はデフオイルも交換します。

こちらも定期的な交換が必要ですよ。
ちょっと今回は分かりにくい写真ばかりでしたね。。。
次回はしっかり撮影します。
関連記事
レガシーのオートマオイル全量交換 (10月20日)
セドリック ATF交換 (12月14日)
セレナ CVTF(オートマオイル)交換 (12月25日)
懐かしい昭和の車の作業です。
正確な走行距離は不明なのでまずはコンタミ(内部不純物)チェックから

思ったほど汚れは少なく不純物も極々わずかでした。ATF交換可能と判定しました。

早速トルコン太郎をオイルラインに接続して洗浄、交換開始。
モニターで見るとやっぱり汚れが分かりますね...
2回クリーニング後、一気に全量交換。

左が新しいオイル、右がAT内のオイル。ほぼ同じ色になりましたね。
今回はデフオイルも交換します。

こちらも定期的な交換が必要ですよ。
ちょっと今回は分かりにくい写真ばかりでしたね。。。

次回はしっかり撮影します。
関連記事
レガシーのオートマオイル全量交換 (10月20日)
セドリック ATF交換 (12月14日)
セレナ CVTF(オートマオイル)交換 (12月25日)